最寄り駅は、東京メトロ八丁堀駅です。

入口右の壁を飾るのは、お店の人の故郷なんでしょうか。
郷愁を誘う、素朴な風景が描かれています。
こちらは肉バーなので、肉を頼みます。

お通しのように、まずは肉から出てきました。
タンドールで焼いた肉ですね。
味は、、、想像通りの味です。
普通に美味い。


キーマカレー激辛をいただきました。
ここの激辛はそれほど辛くありません。
これも普通に美味い。

とても小さいお店です。
おそらく10数名程度で満席です。
私が入店したときには、インド人っぽい常連さん達が席の半分ぐらいを占めていて、ヒンディー語らしき言葉で盛んにおしゃべりをしていました。

テイクアウトに力を入れている様子です。
お弁当、安いですね~!
ワンコインからありました。

ヒマラヤン キッチン (八丁堀/インド料理)
★★★☆☆3.08
次回は夜にお邪魔してみます。
と言いつつ、また昼に来ました。
この日、新川を歩いていました。
遠くに新川デリーの行列が見えてきます。
でも今日は時間がないので、その手前にあるヒマラヤンキッチンで、テイクアウトします。

せっかくなので、お店の名を冠した、ヒマラヤン弁当にします。

ヒマラヤ + 弁当
まさかの出逢いです。
テイクアウトの注文の仕方ですが、




ここを押すのが正解らしい!!

ヒマラヤン弁当です。
インネパ店では長粒種と短粒種のブレンドがよく出てきますが、短粒種のみでした。
固めのちょうどよい炊き具合です。


↓ナンとカレーを持ち帰ると、このような感じです。↓


コメント