インド 闇の中に黄色く灯る光の中に浮かぶのは「インド料理」の文字【ナワブ八丁堀】nawab 八重洲通り。八丁堀交差点から佃島方面へと少し進む。辺りは心地良い夜の静けさに包まれていた。そして、闇の中に黄色く灯る光の中には「インド料理」の文字が。 ナワブ八丁堀店。 インドっぽい。 メニューです。(他に冊子のメニュー有) 次回のために、... 2023.05.25 インド
日本 【また逢う日まで】カレーの名店「新川デリー」が閉店します【中央区新川】DELHI カレー、好きですか? 中央区の隅田川のそばに、カレー屋さんがあります。私のような年代だと、カレーといえば、、、 こういう姿を想像します。 このお店、昼時は周辺で働く人たちが行列する人気店です。周りでは、驚きとともに閉店を惜しむ声が上がってい... 2023.05.22 日本
インド 【ガチインド】nirvanam ginza ~ 地上の楽園への入場料はたったの1320JPY(税込)「ニルワナム銀座店」 最寄駅は銀座一丁目。 入口で誰かが待機したりしてはいないので、店員さんらしき人を見かけるまでずんずん奥へ入って行きましょう。 飲み物はオーダーですが、食べ物は自分で取りに行きます。 それっぽく盛り付けて、いろいろいただきます。 どのお店で何... 2023.05.21 インド
中国 【川崎】米国系中華ファストフードのパンダエクスプレスに中途半端な時間に行ったら待たずに食べられました【PANDEX】 こちらのパンダエクスプレス、ラゾーナに出店してからしばらくの間はいつ行っても混んでいましたが、先日たまたま昼でも夜でもない変な時間に寄ったら、並ばずにオーダーできました。 ラゾーナのお店がずっと国内一号店かと思っていましたが、wikiによれ... 2023.05.19 中国
インド 【お弁当】インド風ビリヤニ弁当をお持ち帰る「SITA」【八丁堀】 八丁堀でインド料理屋のお弁当をテイクアウトします。 こちらがテイクアウトメニュー。ん?とその前にその横に貼ってある、 BEER SET!安い!ビールと山盛りのおつまみでこの値段! 今日はビリヤニを持ち帰ります。 上からwカレー付きのチキンラ... 2023.05.17 インド
中国 漫步日本最大的唐人街【横浜中華街】焼き小籠包の名店他、家族で食べ歩く。 #china town 曇り時々雨w まずは、鵬天閣に並びます。今日は特に激しく並んでいます、が、皆さん順番に買うだけなので、割とすいすい進みます。 お店の中では、せっせと包んでいる様子を至近距離で眺める事ができます。 焼き小籠包(生煎包)です。緑は海鮮、白は豚肉... 2023.05.16 中国
ネパール タンドリー肉 + バー 中央区新川にある小さな肉バー「ヒマラヤンキッチン」सगरमाथा 最寄り駅は、東京メトロ八丁堀駅です。 入口右の壁を飾るのは、お店の人の故郷なんでしょうか。郷愁を誘う、素朴な風景が描かれています。 こちらは肉バーなので、肉を頼みます。 お通しのように、まずは肉から出てきました。タンドールで焼いた肉ですね。... 2023.05.15 ネパール
インド 日本で最も歴史あるインド料理店~約15秒間の骨外し「ナイル」【東銀座】 東京メトロの東銀座駅を地下から登って地上に出ると、 いきなりこれの前に出ますが、そこから徒歩数分昭和通りを渡ったところにある これが日本で最も古いインド料理屋「ナイルレストラン」 早速お店に入り、 これを注文すると、数分後に目の前に現れたこ... 2023.05.14 インド
インド 観光客で賑わう築地市場 表通りから少しだけ離れたところにある小さな店「シターラ」 晴天の初夏。 築地は多くの外国人客で賑わっていて、コロナ前の勢いを取り戻したように見えます。そんな賑わいから徒歩数分の裏路地に、とても小さいインド料理店があります。 何というか、、、大丈夫か?(失礼!)という店構えw隠れ家的オーラが出ていま... 2023.05.13 インド
インド 南インド推しのレストランで【銀座一丁目】故郷への愛と誇りを感じる「アーンドラダイニング」आंध्र प्रदेश インドの南に、アーンドラという地があるそうです。 この店、メニューに故郷への愛が綴られています。 そして、店内にはインド人と思われるお客さんが多数います。きっと、本場仕様の味なんでしょうね。手で食べている人は見かけませんが。 滋味深く、体に... 2023.05.12 インド